(出典 static.blogos.com)
 2019年3月31日で閉店した「セブン–イレブン東日本橋1丁目店」(東京都中央区)のオーナー齋藤敏雄さん(60)が、本部から2月末に閉店の通知を受けた後に失踪していたことがわかった。

関連記事
「セブン-イレブン本部は血も涙もない」店舗乱立で閉店に追い込まれ失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え - BLOGOS
今年3月31日で閉店した「セブン–イレブン東日本橋1丁目店」(東京都中央区)のオーナー齋藤敏雄さん(60)が、本部から2月末に閉店の通知を受けた後に失踪していたこと ...
(出典:BLOGOS)
記事によると
 閉店に追い込まれた原因

特定の地域に集中して店舗を出店するセブン–イレブン本部の「ドミナント戦略」

セブン-イレブン(英: 7-Eleven)は、アメリカ合衆国発祥のコンビニエンスストアである。日本においてはコンビニエンスストア最大手であり、チェーンストアとしても世界最大の店舗数を展開している企業である。 日本ではセブン&アイグループの持株会社である、株式会社セブン
132キロバイト (17,920 語) - 2019年4月8日 (月) 02:16
ドミナント戦略とは


 ドミナント戦略は、チェーンストアがひとつの地域に集中して出店する戦略を指します。

(出典 pbs.twimg.com)

「ドミナント(dominant)」は、「優勢である」「支配的な」という意味です。多店舗出店している地域を「ドミナントエリア」と呼びます。

利点としては
地域での認知度が高まる
配送効率が上がる
地域に合わせた広告宣伝ができる
スーパーバイザーが巡回しやすい

しかし、全国的な少子高齢化や地域の人口減少が大きな課題です。
ドミナント戦略は地域にある程度の人口があり、一定の市場規模が見込めるからこそ成り立つ戦略です。

 消費者人口が多いうちは商圏の売上を独占できるというメリットはありますが、その商圏人口が減少すると悪影響が大きく、打つ手も限られるのが実情です。

欠点としては
店舗同士での顧客の奪い合い
地域の事情が変わると売上に大きく影響する などがあげられる。出典:
2017年12月1日フランチャイズの窓口


(出典 image.news.livedoor.com)
閉店に追い込まれ失踪したコンビニ店オーナー妻の記者会見で分かったこと

 セブン-イレブン本部は親で、私たちは子どものようなものだ。
ドミナントでただ増やすだけだったら子どもたちが食い合うのは当たり前

 長男まで亡くしながら必死で働いたにも関わらず、結局店も取り上げられ、夫も追い込まれた。本部はまったく血も涙もない、とんでもない会社だとわかった。

本当に許せない。少しでも加盟店の働きに報いる気持ちがあるなら、その行動を取って欲しい

(出典 【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」店舗乱立で閉店に追い込まれ失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え)

店舗乱立で閉店、「ドミナント戦略」は弱肉強食の世界についてネットの反応

4 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:31:35.04

>>1
イオンのようだw
狭い範囲に何店舗か作って
売れてない店舗を潰す


46 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:41:08.77

>>4
フランチャイズ奴隷のセブンと悪質さが比べ物にならないんだが
同列に語るべき話じゃない


58 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:43:12.91

>>4
イオンは自分で自分の店をつぶすだけ
セブンはセブンを信じて加盟したフランチャイズ
同士が潰しあうんだからまったく違う


7 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:33:19.44

>>1
【激務】ディーラー総合スレッド37【薄給】 ・
https://medaka./test/read.cgi/car/1551442664/


12 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:35:05.19

>>1
コンビニ本部は、ある意味ヤクザよりタチが悪いというのは30年くらい前から言われていた事で。
それでも引っ掛かってしまう人がいるんだなという、自*た息子が可哀想だな。


16 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:36:41.30

>>1
幹部か中間管理職の中に血も涙もない奴が居るからそれが出来る。


100 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:48:23.73

>>1
気の毒ではあるけど
大学行けないくらいで自殺って
世の中にはもっと酷い境遇の氷河期の人が居ますよ

何でもかんでも人のせいにして自分を憐れんだら辛くなるだけなのに


2 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:30:16.94

ローソンに転職


40 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:40:47.63

>>2
ローソン、ファミマってまともなのか?
セブンよりはましってレベル?


3 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:30:52.33

人口が減少しているのにわずか10年で1万店舗を2万店舗に増やしたのはむちゃくちゃだわな
まったく既存のコンビニオーナーのことなど考えていない


6 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:33:11.94

デイリーヤマザキが
コンビニFCではまともなほうみたいね
これからは、デイリーと契約しましょう

セブン不買運動しても、オーナーも迷惑するから
不買運動もできない・・
オーナーが団結して、全員で営業休止するとか
そういった動きをみせないと変わらないよ


41 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:40:55.18

>>6
デイリーヤマザキはそもそもあちこちでつむれまくってる気が


17 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:36:47.28

ドミナント戦略は規制すべきだよな。
せめて半径500m位は同系列は出店禁止にすべき。


20 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:37:27.39

>>17
平和堂はどうなるんだ!


27 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:38:55.89

>>20
直営店同士の距離は適用除外でどうよ


29 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:39:19.52

スゲえ嘘つきだこの女

店は2010年2月にオープン2014年にドミナント
ドミナントまでに貯金は1000万円あったけど「3年ぐらいでなくなった」
つまり貯金は2017年まではあった
長男の自殺は2014年9月 
進学を諦めたのなら3月で余裕で進学資金は1,000万円近くあったのになぜ長男の自殺をそこに結びつけて憶測するの?

自殺の理由は不明なのにセブンのせいで金がなくなったとしたら悲劇に見えるからだろ

「息子は中学1年から週2,3回手伝ってくれた」
店が開いたのは2010年3月中学3年生だわ
それに売上が高い時に息子に手伝わせたのは親の勝手だろうが
本部のせいにも売上のせいにもするなよ
親がバカなだけだ

なんとか悲劇を演出しようと必*のはわかるけど
時間軸ですぐバレるような嘘をつくなよ


35 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:40:13.77

>>29
いいから*よ、セブン


30 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:39:22.25

ヨーロッパは日曜になると店が閉まる。
人間の労働は、手段で目的でないという精神文化の高さ(日本人の低さ)。
自殺者が出る家族経営にも関わらず、24時間営業の利益を優先し、人間否定するセブン-イレブン社長。
「ブラック・セブン」と非難してブランド価値を急落させるしかない。あの東大阪のオーナーから、心の貧しかった時代を変えるきっかけになったと言えるよう、「ブラック・セブン」運動をすべき。早くもファミマが恐れて動いた。
公取が優越的地位の乱用を適用できないなら、法でなく市民が声を上げるしかない。

>>たった一人のオーナーが起こした奇跡。映画化決定。


52 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:42:41.92

>>30
映画化はともかくあの人達はもっと称えられるべき


32 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:39:29.28

この人、向かいにあったローソンのオーナーの立場とか考えたことあるのかな


51 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:41:45.78

>>32
でもローソンなら一応競合他社だろ
これはセブンフランチャイズをセブン本部が潰しに行ってる訳で


74 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:44:48.23

>>51
オーナーから見たら誰かの都合で潰されるのは同じだ。


81 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:46:10.37

>>74
いや競合他社ってのは元から競争相手だからw


78 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:45:35.58

>>32
それな。
まぁ、他社同士なら切磋琢磨して競争に勝ち残ったってことで良しと出来るが、同じ会社内で*合えはやり過ぎ


36 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:40:26.52

近所の地図を見てみると
セブンマークの多さに驚くよ


57 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:43:03.61

>>36
昔、と言っても15年くらい前は
出店する場所を熟慮するような
印象があったけど今はホント節操がないね。
『え?こんな所にも建てるの?』みたいなのばかり


37 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:40:28.17

向かいのローソンにもオーナーがいて家族があっただろう
その家庭も大変な思いをしただろう
そっちを潰した事は何とも思わないけど自分の店が潰れたからって責任を他に押し付けるのか
全てのリスクを背負うのが経営者だろ


89 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:47:48.35

>>37
さすがセブンイレブン本部の方は言うことが違いますなw
フランチャイズオーナーだから従業員みたいに労基気にしないで良いし
完璧な奴隷共食い戦略で新陳代謝も活発で機会損失も少なくリスク小さくマーケティングもできる素晴らしい経営ですもんね


96 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:48:09.15

>>37
ライバル店ならいざ知らずだよ
ドミナント戦略とは言えない、ただの出店ヤクザ


49 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:41:40.03

コンビニはアパート屋と一緒で建て続けないと終わるんだよ


56 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:43:03.49

>>49
そもそもトーハン商法なんでしょ。
現場への仁義がないんだろうね。


55 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:43:02.55

というか後から建てる方が遠慮すればいいのに
自分とこの売上も分けることになるのになんで近くで新しく始める人がいるんだろ
不思議


63 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:43:36.20

>>55
儲かるとわかれば後から直営店


70 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:44:32.49

>>63
うわ…クソだなセブン


69 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:44:31.79

>>55
本部が直営するんだよ。
フランチャイズ店が売上減っても本部だけは儲けるの。

他の業界でならこんな取引したら絶許なのにね。


66 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:44:13.78

もっと楽な自営業って無いのかなあ


82 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:46:19.54

>>66
コンビニ乱立してないところの
よろず屋なんて楽そうだよー うちの大学まわりとか


67 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:44:28.58

「セブン‐イレブン加盟店オーナーの自殺の噂は、私もこれまで何件も耳にしていた。
この一年の取材中に少なくとも、六、七件になろうか。埼玉(二件)、群馬、宮城(三件)、東京・世田谷……
なぜ、オーナーたちは自殺に追い込まれるのか」というのは『セブン‐イレブンの罠』(渡辺仁/金曜日)だ。

 とくに宮城県の加盟店オーナーの自殺は3件と多い。実は宮城県は北海道、東京都に次いで人口あたりのコンビニ数が多い激戦地区。
2000年代にセブンがドミナント(高密度多店舗)出店方式を展開、たとえば、人口三万人のエリアにセブンだけでも5店、
他のコンビニもあわせると13店とコンビニ過密地帯を生み出しているのだ。

 当然ながら売上も思ったように上がらない。慢性的な赤字経営が加盟店オーナーを苦しめるようになる。
しかも、コンビニ経営では毎日、売上金の送金が義務づけられており、店側に現金は残らない。
現金がなければ、信用もなく銀行から追加の融資を受けることも不可能なのだ。
売上金の一部を生活費にあてると、本部から店舗経営指導員が飛んできて、実際に送金するまで連日監視されるのだ。

「本部社員が数人すっ飛んで来て二四時間の張りつき監視態勢がとられる。金庫のカギを取りあげて『金庫管理』までする。
二四時間監視が九カ月続き、警察まで出動し傷害になったケースもある」(同書より)


79 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:45:51.32

>>67続き

そのうえ、強制的に「セブン‐イレブン加盟店共済制度保険」に加入させる。

「この共済はすべてのもの(傷害、火災、病気、死亡、所得補償など)が網羅されている。
たとえば、オーナーが(閉店して)出ていっても、損害賠償金はオーナーに払わないでセブンがネコババする。
*うが、何しようが、(債権は)とりっぱぐれがないようにしている」(同書より)

 しかも、その保険代理店は親会社のセブン&アイ・ホールディングスグループの「株式会社ヨークインシュランス」なのだ。

「気の弱いオーナーなどが自*たら保険金で負債を全額清算してしまう
(略)
これは明らかに巨大企業ぐるみの、赤字転落(自殺)が予想できるのにドミナントで追い込む『未必の故意』に当たるのではないか。
そこにはあえて言えば『フランチャイズ版保険金殺人』とでもいうような、暗黙の作為が仕組まれているように感じる、と言われても弁解できないだろう」(同書より)


83 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:46:59.04

>>79続き

同様のケースは「週刊金曜日」14年1月31日号「セブン‐イレブン“鈴木帝国”の落日 連載第1回 妻はなぜ自*たのか」でも紹介されている。

「2013年1月、東京都内のセブン‐イレブン加盟店オーナーの妻が自*た。鬱病を患っていた。
妻はドミナントで減収になった上、契約更新ができるか悩んでいた」
「妻は夫を信頼し一身を捧げて店を守ってきた。全国のセブン‐イレブンのオーナー夫妻は、24時間年中無休、夜中でも家族を犠牲に働いている。
妻の立場はとくに弱い。それゆえ店をやっていけないと思うとなおさら不安や悩みが強くなるのだ」(同記事より)

 これでは加盟店オーナーは「一国一城の主」どころか、「名ばかりオーナー」にすぎない。
先ほど紹介した『セブン‐イレブンの罠』(渡辺仁/金曜日)では契約時に加盟店オーナーは全財産を報告する必要もあるという。

「契約時にオーナー夫妻の総資産(預金額・不動産・生命保険・学資保険・株券・借金額・ローン状況)を洗いざらい提出させる。
フランチャイズ契約は、独立事業者(セブン‐イレブン本部)対独立事業者(加盟店オーナー)の契約である。
それなのに、なぜ、究極の個人情報の『全財産』まで丸裸にされるのか。
(略)
『これじゃあ、最初から夫婦ともども財布のヒモを握られたようなものだ』。
この狙いはなんなのか?そう不審がるオーナーが多いのだ」(同書より)


77 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:45:35.49

うちみたいなくそ田舎でも2軒めのセブンがもうすぐできる
狂気の沙汰だ


92 名無しさん@1周年 :2019/04/15(月) 21:47:57.44

>>77
うちも地方の法人でやってるけど
親父があんなのダメだセブン本部に言え、言えません、って社内でやり取りしてる